インフォメーション
2023-09-14 09:27:00
第2回実行委員会を開催しました
9月10日(日)に第2回実行委員会を守山区役所にて実施しました。
2回目となる今回は、実際に守山区で活躍している方のお話を聞き、守山区について学びました。
守山商工会さん、守山リス研究会さん、歴史の里マイスターの会さんの3団体に来ていただきました。
また、第1回と今回で学んだ守山区の魅力(宝もの・宝ばしょ)を振り返り、これまでの学びのまとめとして、自分のお気に入りを発表しました。
今回は、守山区長さんと守山区区政部長さんにもお越しいただき、実行委員会の様子を見ていただきました。
実行委員会の様子をまとめた「記録」と当日に使用した資料を掲載します。
次回の実行委員会は、10月1日(日)に実施予定です。
◆記録
実行委2_記録.pdf (0.59MB)
◆当日資料
-
当日レジメ
第2回実行委員会 実行委員用次第.pdf (0.46MB)
-
守山区で活躍する人のお話を聞こう
実行委2_守山区で活躍する人のお話を聞こう.pdf (0.05MB
-
わたしの守山区のお気に入りを決めよう
実行委2_わたしの守山区のお気に入りを決めよう.pdf (0.09MB)
- 第2回実行委員会しゅくだい
第2回実行委員会しゅくだい.pdf (0.07MB)
2023-09-01 13:44:00
第1回子ども実行委員会を開催しました。
8月27日(日)に第1回実行委員会を守山区役所にて実施しました。
初回の実行委員会ということで、まずはゲームを交えた自己紹介を行いました。
その後、講師に東京成徳大学特任教授の寺本潔先生を迎え、自分たちの住んでいる守山区についてグループワークを交えながら学びました。
実行委員会の様子をまとめた「記録」と当日に使用した資料を掲載します。
次回の実行委員会は、9月10日(日)に実施予定です。
◆記録
第1回実行委員会 記録.pdf (0.55MB)
◆当日資料
-
当日スライド資料
第1回実行委員当日スライド.pdf (1.35MB)
-
わたしたちの守山区にある宝もの・宝ばしょ
わたしたちの守山区にある宝もの・宝ばしょ.pdf (1.87MB)
- 第1回実行委員会しゅくだいシート
第1回実行委員会宿題.pdf (0.07MB)
2023-07-12 09:00:00
子ども実行委員 当選通知を発送しました
このたびは、守山区「子どもがつなげる守山まちづくりプロジェクト」子ども実行委員にお申し込みいただきありがとうございました。
お申し込みいただいた方々に、当選結果をメール/郵送でお知らせしております。
郵送した資料と同じものをこちらにもアップしております。
必要に応じてご確認ください。
子実委当選通知・保護者向けのお願い_無害化済(0707子まち修正).pdf (0.17MB)
子実委出欠表 _無害化済(0707子まち修正).pdf (0.05MB)
2023-07-01 00:00:00
子ども実行委員・サポーターの参加受付を終了しました。
子ども実行委員、サポーターに多くの方にご応募いただき、ありがとうございました。
いずれも6月30日をもって参加申し込みの受付を終了いたしました。
それぞれ厳正なる抽選を行い、参加者の決定をいたします。
結果は7月14日までにお知らせいたします。
14日までに連絡の無い場合は、事務局までご連絡ください。
2023-06-01 00:00:00
サポーターの募集を開始します
子どものまちを企画運営する子ども実行委員会のサポートを通じて、
守山区について一緒に考え、魅力を発信しませんか?
子どものまちって・・・?
子どもたちが、自ら運営する仮想のまちで働き、遊びながら社会の仕組みを学ぶプログラムです。
子どもたちにとって「社会の仕組みを知るきっかけになる」「多角的に物事を見られるようになる」という効果があります。
小学生が子ども実行委員会として企画運営を担い、中学生以上の方がサポーターを担います。
【概要】
日にち:8月〜1月の土日のうち計9回
場所 :守山区役所
対象 :中学生以上(中学生は区内在住・在学の方に限る)
定員 :20 人
【スケジュール】
8月27日:第1回実行委員会
9月10日:第2回実行委員会
10月1日:第3回実行委員会
10月29日:第4回実行委員会
11月19日:第5回実行委員会
12月3日:第6回実行委員会
12月16日:第7回実行委員会 子どものまち前日準備
12月17日:第8回実行委員会 子どものまち開催
1月28日:第9回実行委員会 事業振り返り
各回13時〜18時(子どものまち前日・当日は時間延長)
【申込締切】
6月30日(金)必着
【申込方法】
- 参加者の氏名(ふりがな)、年齢、勤務先または学校名、郵便番号、住所、電話番号を記入の上、はがき、メール、FAXにて下記までお申し込みください。ウェブフォームからもお申し込みいただけます。
- 申込多数の場合は抽選により参加者を決定します。
- 参加の可否については、7月14日(金)までに文書にてご連絡します。
【注意事項】
- 可能な限りすべての回への参加をお願いします。
- 交通費相当を支給する予定です。(上限あり)
- 18歳未満の方の参加には保護者の同意が必要です。
- 子ども実行委員会で撮影した写真は、ウェブサイトや報告書などへ掲載する可能性がございます。
- ご記入いただいた個人情報は、本事業の目的にのみ利用します。
- 内容は予告なく変更となる場合があります。
【申込先】
専用Webフォームはこちら https://forms.gle/9H5nZa4jdeHJyPND9
特定非営利活動法人子ども&まちネット
〒464-0076 名古屋市千種区豊年町 3-18 UR 都通団地 1 棟 111 号室
TEL&FAX:052-768-5914 (受付時間 月〜金 10:00 〜 17:00)
mail:moriyama@komachi-111.com
サポーター0511.pdf (5.96MB)